2019年12月28日
2019年 AI / 機械学習 業界別ニュース 総まとめ【マップ付】

こんにちは、LeapMindでマーケティングを担当している坂口です。 今、AIや機械学習を活用した世の中での取り組みや事例を知ることで、自分の身の回りのどのようなことに活用できそうかを考えるきっかけや土台となるよう、昨年からはじめた AI/機械学習 NEWSのまとめ記事を今年もお届けします!
ただ、「AI」という言葉を使用しているだけ、サービスをリリースしただけといったNEWSではなく、実際に現場に組み込まれた事例や実証実験を開始したものなど具体的なNEWSを厳選してピックアップしています。(※そして特に「画像認識」がメインです。) 興味のある業界だけチェックしてもよし、全部目を通して今年を振り返るもよしです! わかるものは各企業の関係なども入れてます。 業界ごとの活用マップもつけているのでぜひ見てみてください〜!
ダイジェスト
昨年から大きく変化した部分はないですが、自動車や交通ではドライバーのモニタリングや道路点検などがドラレコやスマートフォンなどのデバイス上で実施できるようになり、運用のことも考えられた上で検証や導入が進んでいたり、製造や食品では不良品判定・異物検査などの品質検査が様々な工場の生産ラインで実際に導入されたりなど、実運用に向けて具体化した動きが見られました。(中には2年前から共同研究をはじめてようやく導入できましたといった事例も。) わたしの情報収集の偏りもあるとは思うのですが、医療関係で画像データを使用しているものとして、歯に関する事例が多くみられ、AI搭載の歯ブラシなども出てきたので、個人的に歯や歯茎など口まわりのデータは気になります。
製造
検品・品質検査
自動車シートの外観検査(本社工場(海田町)で導入) 革製シートの座面と背面をカメラで撮影してしわを検出し、合格か不合格かを判定 東洋シート、ひろしま産業振興機構 ※画像処理システムはVisionPro VIDI システム開発はミシマ・オーエー・システム +AIカメラ導入(目視で6分かけていたのを数秒で可能に)
衣類向け原糸の検査(石川工場で導入) 糸の画像から汚れやけば立ちなどの問題を検知した製品をラインから自動分別 東レ
エンジン部品の加工品質の良否判定(群馬製作所大泉工場で導入) カムシャフトの研削工程においてセンサーデータを基に品質状態を即時推測し判定 SUBARU、富士通
外観検査サービス 検査対象物をカメラで撮影し、その画像をAIで解析して瞬時にOK/NGを判別 リコー、Ridge-i
車部品の異物検査(富山県の本社工場で導入) 三光合成、台湾のIT会社
はんだ付けの外観検査(湘南工場で導入) アズビル
安全管理
建設機械の製造現場における作業者の姿勢を自動判別 日立建機、日立産業制御ソリューションズ
作業者の身体負荷軽減
身体の部位ごとの作業動作の改善点提示 日立製作所、ドイツ人工知能研究センター
図面検索
部品画像から製品の図面検索 三栄商事、Queue
品質向上
品質向上に効きそうなパラメーターを分析 フィルターにおける“穴”の大きさのバラつきを低減するため、条件と製造結果のデータから穴のバラつきに寄与する因子を洗い出し、分析 旭化成メディカルMT、スカイディスク
生産設備の最適化
品質や生産性、設備の予知保全、省エネルギー化などを総合的に解析 住友ゴム工業、日立製作所、PTCジャパン
建設
建機の自動運転
土砂の積み込み作業を自動化するバックホウ自律運転 大林組、日本電気(NEC)、大裕
不整地運搬車を自動運転 土砂を指定ルートで運搬し、指定場所で排土した後に再度、積み込み場所に戻る一連の運搬作業を自動化。人体検知機能も搭載。 大成建設、諸岡、パナソニックアドバンストテクノロジー
切羽判定・評価
山岳トンネル工事での重要な切羽(掘削面)作業内容を画像より自動判別 安藤ハザマ、エルグベンチャーズ
iPadのアプリケーション内で撮影した切羽写真を使い、切羽観察簿の各項目をAIで評価 西松建設、sMedio
「風化変質」「割目間隔」「割目状態」の3項目の切羽評価 戸田建設、Rist
発破良否判定
トンネル施工向け発破良否判定システム 戸田建設、Rist
掘削状況把握
大規模地下掘削での掘削状況把握。 スキャナからの3D点群情報とネットワークカメラからの画像、機械学習を活用することで土砂の境界などを正確に把握 鹿島建設、三菱電機、三菱電機エンジニアリング
建築物の外壁調査
建築物のひび割れを検出 日本システムウエア(NSW):AIソリューション DJI JAPAN:ドローンおよび空撮技術力 日本マイクロソフト:クラウドプラットフォーム
解体工事用木材選別
解体工事で発生する不定形廃棄物の中から木材を識別 東急建設技術研究所
安全管理
建機周辺の対人検知 建機の運転席から死角となる箇所にカメラを取り付け人を検知→自動で注意喚起や作動停止 萩原電気ホールディングス
建機への人物接近検知による緊急自動停止 カナモト
自動車・交通
ドライバー・運転モニタリング
事業者向けドライブレコーダー連携ドライバーモニターシステム 運転者の脇見、居眠り検知→警報により運転者に注意喚起 アイシン精機:AI搭載ドライバーモニターシステム 中日諏訪オプト電子:車載用DLPプロジェクター、センサ提供 (中日諏訪オプト電子の社内カンパニー)ファインフィットデザイン:通信機能を内蔵した車載器製品などの提供
交通事故解析
ドラレコ映像解析による交通違反通知 (速度超過や一時停止の無視などを検知) 日本ユニシス
事故削減のための行動予測・事故予測 Arm、パイオニア
交通事故の危険度推定 沖縄電力、日本電気(NEC)
道路状況の判定・点検
路面の破損状況を自動検出 道路のひび割れや穴などの破損箇所を検出 茨城県つくば市、関東情報サービス、NTTコムウェア
破損箇所を検出し、修理の必要性を判定 千葉市、東京大学、県内外の自治体など
舗装のひび割れや車道と歩道を分ける白線のかすれ具合など損傷程度を分析 静岡県焼津市、NTT西日本(NTTフィールドテクノ)
道路標識や照明等の小規模道路附属物の点検・維持管理 ゼンリンデータコム:ドライブレコーダー映像からのAIによる道路附属物画像認識技術 古河電気工業:ARによる道路附属物点検支援システム
自動走行車両の運転支援
自動走行車両の通行を阻む車両などの位置や速度を検出 交差点の関電の電柱に設置した屋外カメラ映像を活用した自動走行車両の運転支援 関西電力、沖電気工業、日本総合研究所
交通量調査
交通渋滞予測 東日本高速道路(NEXCO東日本):渋滞予測技術 グリッド:AI開発プラットフォーム
渋滞通過予測 気候や時間帯ごとの傾向を判断。車両の走行情報を読み取り、道路の混雑状況や通過にかかる時間を細かく補正。 中日本高速道路
電車の安全点検
電車での戸挟み検知 川崎重工業、LeapMind
食品
品質検査
カット野菜の品質検査:総菜工場での検査工程に導入 キユーピー(@デリア食品の工場)
ジャムの異物検査:画像認識による全量検査作業の自動化 アヲハタ、ニコン
ちりめんじゃこの異物検査 カタオカ、尾道市立大学
チーズの最終製品の検査工程の自動化 六甲バター、清水建設
衛生管理
虫の分類識別(衛生管理の強化) イカリ消毒、YE DIGITAL
物流
危険予測
ヒヤリ・ハット状態の検出(ドライバーの走行中の車両データより) 日立物流、ABEJA
入力作業の効率化
配送伝票入力の自動化 SGホールディングス(HD)、フューチャーアーキテクト
受注管理業務における入力効率化 福岡運輸、Automagi
ルートの最適化
宅配事業者向け配車システム ゼンリンデータコム:住宅地図データ ライナロジクス:AIを使った配送予測技術
第一次産業(農業,漁業,林業など)
牛や養豚の管理
歩行や摂食といった牛の行動や状態を観察/推定:エッジAI技術を活用した牛の行動観察 東京工業大学、信州大学、電通国際情報サービス
豚の体重推定 画像から体重を推定できる養豚農家向けの小型端末「デジタル目勘」 伊藤忠飼料、NTTテクノクロス
乳牛の健康状態を遠隔監視 AIを活用し、画像から個体別の行動データを収集 帯広畜産大学、土谷製作所、NTTドコモ、東京理科大学
農作業の自動化
ナシの自動収穫:収穫すべきナシを判別 神奈川県農業技術センター、立命館大学、デンソー、ヤマハ発動機
魚の品質判別
水揚げした魚の種別や品質の判別/仕分け 東北大学、NTT東日本、フィッシャーマンジャパン
天然マグロの尾部断面画像からマグロの品質判定 電通国際情報サービス、電通、双日
密漁監視
ナマコ密漁防止に向けた密漁船の検知 県漁業協同組合連合会
作付け情報の自動記録/判別
対象農地区画ごとに作物が間違いなく作付けされているかを判別 長崎県五島市、オプティム (内閣府地方創生推進交付金・五島市ドローンi-Landプロジェクト)
インフラ
廃棄物の選別
ごみ識別AIを搭載した自動クレーンシステム ごみの質などをピクセルごとに見極め、その内容物を把握 荏原環境プラント:ごみ焼却運用のノウハウと課題意識 Ridge-i:ディープラーニングによる画像解析
設備や運用の最適化
石炭火力発電所の燃料運用最適化 熟練技術者による燃料運用のスケジューリング作業の自動化 関西電力、ディー・エヌ・エー
石油精製プラント設備の自動制御による最適化 JXTGエネルギー、Preferred Networks
石油製品の輸送における配船計画の最適化 出光興産、グリッド
維持管理・点検
鉄塔の点検工事:画像解析による異常箇所の自動検出 関西電力、東芝デジタルソリューションズ、アルプスアルパイン
電信柱の設置検査 電線に斜めに取り付ける支線の角度、電線と支線の間を絶縁する球状の「玉がいし」の個数、黄色と黒を組み合わせた電柱標識板の有無や高さが正しいかを判定 NTTコムウェア、NTT東日本、NTT西日本
橋梁劣化推定 動画から車両の重量を推定。その上で橋の複数点のたわみから橋の劣化をAIが推定。 NTTドコモ、京都大学
小売
無人店舗
レジ業務無人化 東芝テック、近商ストア
自動量り売り
総菜判別:総菜などの種類、計量、金額を瞬時に判別(コンビニ店舗に導入) イシダ、大津屋
来客分析
客の属性や購入商品を自動で判別し最適な商品広告をデジタルサイネージに表示 トライアル
広告
広告配信の最適化
店舗における来店客の行動や特性にあわせて広告を自動最適化 凸版印刷、AWL
鉄道車両内での混雑状況や乗客の性別・年代、温度・湿度など環境変化に応じた広告配信 NTTドコモ、埼玉高速鉄道、ビズライト・テクノロジー、LIVE BOARD
広告効果の事前予測
広告クリエイティブのCTRを事前予測 セプテーニ、東京大学
医療・介護
歯茎の状態解析
歯周病判定:スマートフォンで歯茎を撮影するだけで歯周病かどうかを判定 東北大学、NTTドコモ
歯を1本ずつ識別し歯1本ごとの歯茎の状態をチェック ライオン、Automagi、エムティーアイ
歯の色判定
義歯製作における歯の色調を再現するための色判定 QLデンタルメーカー、明星大学
プライマリケア・検診支援
胸部単純X線画像から異常部位検出 コニカミノルタ、Enlitic、丸紅
排せつ予測
要介護者の動きや表情から排せつを予測し、排せつが近づくと施設職員らに通知 アプリズム、大阪大学(パナソニックのAIカメラを使用)
セキュリティ(防犯・警備)
振り込め詐欺の防止
ATMで振り込め詐欺にあっているか否かを判定 横浜信用金庫、NTT東日本
顔認証技術を搭載したATM セブン銀行、日本電気(NEC)
街の防犯対策
スマートタウンへのAIカメラ導入 高性能顔認識エンジンにより来訪者に応じた会話内容を自律的に生成し、住宅等の出入口での不審者に対する自発的な声掛け、鍵の開閉・セキュリティON/OFF等の自動操作を行う ソシオネクスト :イメージシグナリングプロセッサ 「Milbeaut」 沖電気工業 :顔認識エンジン「FSE」 TIS :音声対話サービス(音声認識・対話制御)「COET」 エーアイ :高性能音声合成エンジン「AITalk」
保険
損害調査
ドローンで空撮した画像より損害箇所や被害状況を把握、自動的に損害額を算出 東京海上日動火災保険、エアロボティクス
自動車の走行データ解析
速度・加速度・位置情報の大きく3要素から個人の運転性向を分析して特定 損保ジャパン日本興亜、理化学研究所
ドラレコ映像分析による円滑な保険金支払い 三井住友海上火災保険、ネクサー
コネクテッドカーデータを活用した事故対応保険 トヨタ自動車、あいおいニッセイ同和損害保険
その他おまけ
■ 自動撮影によるスポーツ中継映像配信 AIを搭載し自動撮影や編集機能を持つカメラ「Pixellot」を活用 朝日放送グループホールディングス:全体マネジメント NTT西日本(西日本電信電話):動画配信システム構築やAIカメラ設置に関する検証 朝日新聞社:動画配信ビジネスモデルの構築 電通:コンテンツ開発やアドシステムの検討と検証 日宣:ケーブルテレビ局向けに事業化の実現可能性を検証
■ 降雪量や路面状態を自動判別:気象カメラの画像や映像をAIで解析 Spectee、日本気象協会
■ 路面の雪質判定 定点カメラの映像・画像を解析して、路面の雪の状態を判定 ウェザーニューズ
■ 視覚障害者向け歩行サポートシステム 点字ブロックで音声案内 金沢工業大学工学部情報工学科 松井くにお教授の研究チーム
■ 需要予測の精度、プロパー消化率の向上、機会ロス・値引・余剰在庫の抑制 株式会社三陽商会、ファッションポケット株式会社
■ フェイク画像の検知 福博印刷、佐賀大学
■ AI捕虫器(昆虫判定) アース製薬、Luci、ゴウハウス
■ 蔵書点検 書誌の背表紙からタイトル・著者名・分類番号をAIが分析、図書館が保有する書誌登録データベースとマッチング・照合 京セラコミュニケーションシステム、Rist
最後に
新たな発見や気づきはありましたでしょうか? もし、あの事例のようなAI/機械学習を使った取り組みを自社でも取り入れてみたい!といった方がいらっしゃいましたら、LeapMindでは、導入のコンサルティングからサポートしておりますので、以下アドレスまたはお問い合わせフォームよりぜひお気軽にご連絡ください。business@leapmind.io
来年もAI/機械学習導入の実用化に向けてお客様とともに並走して取り組んでまいります。
それでは、みなさま!良いお年をお迎えください!!🎍