Company

Mission

機械学習を使った今までにないデバイスを
あまねく世に広める


Vision

次世代の情報端末を実現するための
キーテクノロジーを提供する

Message

社会はテクノロジーの進化とともに、刻一刻と変化しています。
デバイスの飛躍的な革新とインフラの普及により、
多くのデータを収集し活用できるようになってきました。
機械学習の実用化とともに解析の精度も上がり、
データ活用がより身近な存在になってきています。
機械学習によって賢くなったデバイスが更に良質なデータを生み出す、
データサイクルの流れは、これまで以上に速度を増し、
人の生活をより便利なものに変えていくことでしょう。

そういった未来をいち早く予測し、
2012年から機械学習をベースとしたビジネスを行ってきました。

技術力と先見性を多くの企業や団体に評価していただき、
機械学習を用いたプロジェクトを多く進めてきましたが、
残念ながら社会実装に至る事例は多くありませんでした。
そこには2つの課題が存在していました。
1つは、実用的な機械学習のモデルを構築することです。
解決したいタスクに対して今まで出来なかったことを機械学習を用いることで解決するために、良質な機械学習モデルを開発しなければなりませんでした。
2つめは、機械学習モデルを実用的に動作させるための計算環境です。
エッジなどの利用制限があるシーンで実用的に動作させるための決定的なデバイスが存在していなかったのです。

機械学習を使ったデバイスで、社会をより良くしてくためには、
2つの課題を克服しなくてはいけませんでした。
多様なスキルを持つ仲間たちと、
顧客や課題に対して真摯に向き合い続けた結果
「良質な機械学習モデルの開発」と
「高速で高効率なハードウェアIPの開発」の
2つのアプローチで解決するという答えにたどり着きました。

ソフトウェアとハードウェアの両面からアプローチすることで、
不可能だったことを可能にする。
その未来は手が届くところまできています。

私たちは未来のキーテクノロジーとなる技術を
世の中に提供していくことで、
より人間らしい生活を創り上げることができると信じています。

CEO 松田総一

History

2012
Dec. 東京都目黒区にてLeapMind株式会社(旧:株式会社AddQuality)を設立
2014
Aug. ネットエイジの西川氏を割当先とした第三者割当増資を実施
Aug. Archetype* Ventures Incより資金調達を実施
Oct. 10月30日よりLeapMind株式会社に社名変更
2016
Jun. 電通アイソバー株式会社と業務提携
Aug.シリーズAラウンドで総額3.4億円の資金調達を実施
Oct. 本社所在地を東京都渋谷区土屋ビルに移転
Dec. 株式会社NTTデータと業務提携
2017
Feb. NVIDIA「Inception Program」のパートナー企業に認定
Apr. TomyK代表/株式会社ACCESS共同創業者の鎌田富久氏がアドバイザーに就任
Oct. シリーズBラウンドで総額11.5億円の資金調達を実施
Dec. 元インテル取締役兼副社長執行役員の宗像義恵氏が経営顧問に就任
Dec. 米調査サービス CBINSIGHTS 「AI 100」 に選出
2018
Feb. 本社所在地を東京都渋谷区渋谷道玄坂スカイビルに移転
Apr. DeLTA-Liteリリース、「DeLTA-Project」発表
Jun. 経済産業省のスタートアップ支援策「J-Startup」に選定
Jun. CTO徳永就任
Jul. 組込みディープラーニングモデル評価キット「DeLTA-Kit」提供開始
Jul. ディープラーニングモデル構築のための学習データ作成支援ソリューション「DeLTA-Mark」提供開始
Jul. CRO&CS 兼村就任
Jul. 「DeLTA-Lite」が「Cyclone® V SoC」に正式対応
Sep. 低消費電力なSoC FPGAによる組込みDeep Learning物体検出タスクにおいて推論スピード10.5fpsを達成
Oct. ITソリューションを提供するACCESS社とLeapMindが協業
Dec. Blueoilオープンソース化
Dec. VP of Engineering 澤田就任
2019
Apr. ディープラーニング導入検討サービスを開始
Oct. シリーズCラウンドで約35億円の資金調達を実施
Dec. 事業拡大に伴う増床を実施
2020
Apr. COOL Chip23基調講演登壇
Apr. 超低消費電力AI推論アクセラレータIP「Efficiera™」を開発
Oct. 「Efficiera FPGAパートナープログラム」の提供を開始
Oct. 超低消費電力AI推論アクセラレータIP「Efficiera」を商用版として正式提供開始
2021
Jan. 「CES」に初出展、グローバルでのソリューション展開を本格化
Feb. 米FPGA大手ザイリンクス社のアライアンスプログラムへの参画を発表

Board Members

松田 総一

取締役 CEO

松田 総一

2011年にエンジニアのスキルを可視化・マッチングするサービスを立ち上げシンガポール進出をし、同事業を事業譲渡。その後、ディープラーニング技術を「コンパクトに、シンプルに」することで誰でも簡単に使えるプラットフォームを作り、複雑で煩雑な先端技術を社会に還元させ、世の中を一歩先に進めるためにLeapMindを設立。

徳永 拓之

取締役 CTO

徳永 拓之

2007年東京大学大学院情報理工学研究科修士課程修了。ヤフー株式会社、株式会社Preferred Infrastructure、スマートニュース株式会社を経て、2018年LeapMind取締役CTOに就任。

会社名
LeapMind株式会社
(英語表記:LeapMind Inc.)
所在地
〒150-0044
東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル 3F
事業内容
・機械学習プロジェクトの共同開発
・超低消費電力AI推論アクセラレータIP Efficieraの開発
設立
2012年
資本金
2,587百万円 (資本準備金含む) (2020年3月31日時点)
役員
  • 代表取締役 CEO 松田 総一
  •   取締役 CTO 徳永 拓之
  • 社外取締役
      阿部 剛士
      小林 徳弘
      古川 徳厚
  • 従業員数
    40名
    取引銀行
    三井住友銀行
    みずほ銀行
    三菱東京UFJ銀行
    取引先一覧
    あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
    Intel Corporation
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
    株式会社NTTデータ
    川崎重工業株式会社
    KDDI株式会社
    株式会社小糸製作所
    ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
    大日本印刷株式会社
    電通アイソバー株式会社
    トヨタ自動車株式会社
    株式会社博報堂
    東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
    富士通株式会社
    三井住友建設株式会社
    三井物産株式会社
  • Access

    〒150-0044
    東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル3F

    お問い合わせ・資料請求はこちらから

    Contact

    最新情報を入手するには、メールマガジンに登録してください