News

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う原則在宅勤務(WHF)への移行について ※5月28日最終更新

LeapMindは国内の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、4月8日(水)から5月6日(水)までの間、原則出社禁止と同義の「原則在宅勤務(WHF*)」へ移行いたします。

*Work From Home、在宅勤務

■原則在宅勤務の概要
LeapMindでは、従来よりフルフレックス制度や在宅勤務(WFH)を導入し、新型コロナウイルス感染拡大に対して対策を行ってまいりましたが、日本政府から緊急事態宣言が発令されたことを受け、以下のとおり、原則在宅勤務(WHF)体制へと移行いたします。

以前より推奨していた「在宅勤務」を「原則在宅勤務」へと移行
感染防止策強化のため、従業員のオフィス出社を原則禁止(感染対策チーム除く)

■在宅勤務サポートについて
全社的な在宅勤務への移行に伴い、従業員に対して以下のサポートを行います。

在宅勤務に必要な機器(ヘッドセット、ディスプレイなど)の購入手当の支給
保育園や小学校が休校になったことで在宅勤務が難しくなった従業員に対して特別休暇(有給)の付与
なお、取引先企業様との面談、採用面接やお電話でのお問い合わせについては、以下のとおり対応いたします。

【取引先企業様との商談について】
・商談は全てオンラインにて実施させていただきます
・オフィスへの来訪はお控えいただきますようお願いいたします

【採用面接について】
・面接は全てオンラインにて実施させていただきます
・会社見学は当面停止させていただきます
・採用に関するお問い合わせはこちら

【お電話でのお問い合わせについて】
・留守番電話での対応となりますため、HPのお問い合わせページ、またはメールでのお問い合わせをいただけますと幸いです。

今後も状況の変化に応じて柔軟かつ迅速に対応方針を決定いたします。

平素よりお世話になっております関係各所のみなさま、採用候補者のみなさまにおかれましては、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※5月4日(月)更新
5月6日までを期限に全国に出されていた緊急事態宣言が5月31日まで延期されることが決定したため、原則在宅勤務の対応を5月31日まで延期することにいたしました。

※5月28日(木)更新
緊急事態宣言が解除されたことに伴い、原則在宅勤務の対応を5月31日にて終了することにいたしました。
今後もWFHは推奨していきます。

Back to Index