こんばんは!
LEAPMINDでインターンしている久野です。
年末は地元の名古屋に帰省し、地元の友人と食事する約束があったにもかかわらず、
ことごとくドタキャンされたので、実家の段ボールに入っているみかんを食べ荒らしました。
それはさておき、
インターンとしてLEAPMINDにジョインして2ヶ月になるので、現在どんな仕事をしているか簡単に説明できればと思います。
こちらは、プレゼン資料/企画書の作成や日本語から英語への英訳などの作業が多いです。
各プロダクトの資料改正、海外企業・外国人向けへの資料を作っております。
今まで、質素でセンスのないものしか作れず、却下され続けられましたが、資料作りが鍛えられました。
今後、ビジネスサイドで仕事する際にはプレゼン資料/企画書/営業資料作成をする機会が多いと思うので
インプット・アウトプットするいい機会になっていると思います。
アポイントに同行する機会があります。
そして、その商談・取引相手先企業様は日本を代表するリーディングカンパニーが多いです。
こうした機会があると、現在業界問わずDeepLearning技術を使い、
新しい価値を生み出したいというニーズが非常に多くあることが分かり、
今後の技術トレンドが見えてきて、非常に勉強になります。
また、一緒に同行するのは役員・マネージャーで、
相手にどんな価値を提案できるのかを常に考えており、事業作りのきっかけを生み出すアンテナが高いので、
自分でも価値創造を考えるきっかけになります。
電話対応、メール対応、来客対応など事務業務もやっております。
スタートアップでのインターンならではですね。
ビジネスの基礎スキルが身につきます!
イベントを企画したり、イベント出展の際にプロダクトの説明者として赴くこともあります。
前回のイベントでは、イベントの企画から集客、運営などもインターン生主体で行いました!
今後も定期的にイベントを開催していきたいと思います!
ブログ運用、Webマーケティングなどもやっております。
また、これらのタスクに限らず、毎日どんどん新しいタスクが生まれています!
まとめ
私が思うLEAPMINDでのインターンで一番貴重な経験は、事業や組織が超スピードで大きくなっていくフェーズに携われることです。
その中で、やっている業務は泥臭く小さいながら、作った資料がなどが使われると、嬉しい気持ちになります。
また、今週から新たに3名の方がジョインしたので、今年も自分自身と会社のさらなる成長を目指して頑張っていこうと思います!
それでは、また!
Back to Index